Environmental Products環境商品事業

用語集

コアレッサーフィルター

コアレッサーフィルターとは、液体中に微細に分散した油分や水分、微粒子を効率的に分離・除去するための特殊なろ過装置である。一般的なフィルターでは捕捉が難しい微細な乳化油やエマルジョン状態の液体を、フィルター内部で凝集(コアレッセ)させることにより大きな滴にして分離する仕組みを持つ点が特徴である。この方法により、排水や洗浄液の汚れを効率的に低減し、装置内の液体を清浄な状態で再利用することが可能となる。

フィルター内部は多層構造や親水・疎水性素材を組み合わせて設計されており、油滴や微粒子が接触・合体することで容易に分離される。これにより、装置の目詰まりや性能低下を防ぎ、安定した運転を維持できる。また、濾過後の液体は廃液処理の手間を減らし、資源の節約や環境負荷の低減にも貢献する。

コアレッサーフィルターは、工業用洗浄装置、金属加工液、廃水処理ラインなど幅広い分野で活用される。定期的なメンテナンスやフィルター交換によって、常に高い分離能力を保持することが可能であり、効率的で安定した液体管理を実現する重要な装置である。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

Sustainability

エコなものづくりで
エコをつくる

サステナビリティ

採用情報Recruit

大切なことを大切にする
働き甲斐No1企業へ
挑戦する会社

お問い合わせContact