Environmental Products環境商品事業

用語集

デミスタ

デミスタとは、蒸気やガス、空気中に含まれる微細な液滴やミストを効率的に捕集・除去する装置である。主に洗浄工程や排気処理、蒸気ラインなどで用いられ、液滴が機器内部やワークに付着することによる腐食、汚染、再汚染の防止に役立つ。デミスタを通過した流体は、液滴が除去されることで清浄度が向上し、後工程や装置の安定運転に貢献する。

デミスタは、多くの場合、ワイヤーやメッシュ、ファイバーなどで構成され、液滴が表面に接触すると凝集して流下する仕組みである。遠心力や流体の流れを利用して液体を効率的に分離する設計もあり、微細な液滴でも高い捕集効率を実現できる。定期的な点検や清掃により、長期間安定した性能を維持できる。

デミスタの活用により、装置や配管の損傷リスク低減、洗浄液や薬液の効率的利用、省エネ、作業環境の改善が可能となる。製造現場や洗浄工程において、工程安定化と品質維持を両立させるための重要な周辺装置である。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

Sustainability

エコなものづくりで
エコをつくる

サステナビリティ

採用情報Recruit

大切なことを大切にする
働き甲斐No1企業へ
挑戦する会社

お問い合わせContact